去年の引越しを機に、
『小ぢんまり暮らす』
改革を始めました。
無駄なモノを切り捨てたり、
持たない選択をしたり…
(少しずつ、少しずつの)私なりの改革です。
関連記事は→コチラです
☆
先日、模様替えをしました。
…とは云っても、
もう家具は少ししかないし、
大した模様替えは出来ないのですが…。
☆
リビングに入って
一番最初に目に入る場所がココ。

少し経ってから↑
他のモノは動かしても、
キャビネットに関しては
(フォーカルポイントとして)
“ココ、キャビネットの定位置。絶対!”
と思い込んでいました。
フォーカルポイントを作っておくと
部屋に入った時、そこに視線が集中するため
部屋全体が華やかに印象づけられたり、
メリハリの付いた部屋になる
と言われています。
☆
で…ある日、気付いたんです。
『あ…私また、来ることもないお客の目を意識してる』
って事に。
東京に住んでた頃もそうだけど、
地元に戻った今も、
我が家に誰かが遊びにくること、ないです(*・ω・)b
来るのは両親くらい。
正直、今でもおしゃれでセンスある
よそのお宅のインテリアに憧れる。
羨ましい…
出来る事なら真似したい(´・ω・`)ステキ…
だけど…
『私が今、一番やりたい事は
スッキリ暮らすことだった!(`・Θ・´)b』
って事を、思い出したところで…
☆
リビング入ってすぐのこの場所。
帰宅した夫が、ココに荷物を置くので
絵はそのうち壁に飾る予定
☆
キャビネットを移動した事で
こうだったのが↓
(メガネいれるケース以外は)
取り払っちゃいました。
取り払っちゃいました。
掃除しやすくなりました。