こんな思考に陥ると、
イライラして
気持ちがどんどん荒み、
益々嫌な気持ちになっていく。
益々嫌な気持ちになっていく。
(良い人ぶる訳じゃないけど…)
誰かや何かのせいにしてる自分がイヤだし
私だって、
いつまでもイライラし続けたり、
落ち込んでいたくはないのだ。
いつまでもイライラし続けたり、
落ち込んでいたくはないのだ。
☆
だから、そんな時は
『何もかも巧くいかない理由』を
こう考える。
『何もかも巧くいかない理由』を
こう考える。
最近サボり過ぎだったから、
良くない事ばっかりだったんだ!
と。
☆
良くない事ばっかりだったんだ!
と。
☆
例えて言うなら
子供の頃、
小石を蹴りながら下校してる時に
『この石を家まで蹴り続ける事が出来たら
良いことあ~るぅ♪』
…みたいなヤツ。
(あれ?ちょっと違うか?違うねσ(・ω・;)
まぁ、いい。
そんな感じ。
☆
『そうだよなー、最近床拭いてなかったなー』
反省しつつ、雑巾がけをする。
☆
勿論、床や窓を拭いたからって
一変、何もかも事が巧く進むわけじゃない。
悩みがキレイさっぱり解決するわけでもない。
これを人は“現実逃避”と呼ぶのかもしれない。
だけど、さっきまでのイライラは
いつの間にか忘れてるし、
なにより、部屋がキレイになる(*・∀・)ノ♪
( ・ㅂ・)」読者登録してもらえたら、とても嬉しいです!
